追跡ガジェット Lapa vol.2 アプリケーション

こんにちは、chickippie 上原です。

早朝のLapaの外観のレポートに続きまして、今回はアプリの中身についてお伝えしたいと思います。

IMG_4954.JPG

まず、アプリケーションをインストールします。私はiPhoneなので、appleストアで対応しました。(インストール方法は抜粋させて頂きます)

インストール後のホーム画面↓↓

IMG_4945.PNG

そして、add(追加)ボタンを押すと、
近くにあるLapaを探します。
探しているところ↓↓

IMG_4946.PNG

ペアリング(接続)が成功した場合の画面↓↓

IMG_4947.PNG

名前をつけて、用途を決めて、add ボタンをポチッと押すと以下の画面に↓↓

IMG_4948.PNG

ペアリング成功です。

この先は実際に機能を試してみます。
ホーム画面左上の地図のアイコンを押すとこんな感じで現在の位置を発信します。↓↓

IMG_4952-0.PNG

次にホーム画面に戻って、登録したLapaをポチッとすると、、レーダー及びアラートボタンが現れます。この時、「ほっといてモード」ことsafety mode が登録できて使いやすそうです。
また、大まかに位置を捜索するレーダー機能の精度もなかなかでした。
↓↓

IMG_4951.PNG

IMG_4950.PNG

またまたホーム画面に戻って今度は右上のアイコンを押すと、下記の画面↓↓

IMG_4953.PNG

App の上から、community track, play sounds, alarm vibrationとあります。

Community track→ いわゆるクラウドトラッキングです。アプリケーションを入れた各携帯のネットワークを使って、みんなで探しましょうって機能です。
この機能については、数台のLapaが必要となるので、次回以降のブログで深く掘り下げます。

Play sounds→ 音を鳴らす、もしくはならさないの切り替えです。

Alarm vibration→ 携帯と同じですね。振動で通知するかしないかの切り替えです。

長くなりましたので、実際の用途別使用例は次回以降にお伝えしようと思います。

Share

追跡ガジェット Lapa

こんにちは、chickippie 上原です。

数ヶ月遅れで、追跡ガジェットの期待のホープ Lapa が届きました。

実は、Lapaの開発者 Mr. Joaoとは、数ヶ月前に来日した時に、実際に新宿で会って、プロトタイプを使わせて頂いていたので、今回遅れながらも届いたので、ホッとしました。

また、どの程度、試作品と比べまして完成品の精度が上がっているか楽しみです。

又この手のガジェットの大半が、Made in chinaの中、Lapaは、Made in EUとのことで、期待しております。

ではでは、早速楽しんじゃいます!

↓開封して並べました↓

IMG_4922.JPG

レターケースの中に、更に小さなパッケージが入っていて、内側はぷちぷちで守られていました。

第一印象は、「包装は綺麗で、しかもきっちりしていて日本と変わらない」といった感じです。

中身は、いたってシンプル。

製品名のLapa は英語でlimpet、日本語でカサガイ、要は岩にくっている貝を意味するようです。

その名の如く、可愛らしい外観で、若干の光沢もあっていいかんじです。
これなら、携帯、パソコン、バッグにも付けられそうです。

IMG_4930.JPG

IMG_4929.JPG

IMG_4923.JPG

IMG_4927.JPG

次回は、アプリ及び性能を確かめてみたいと思います。

ちなみに、日本語でのFAQもあります。↓
よくある質問

Share